第33回日本小児泌尿器科学会総会・学術集会

会長挨拶

ご挨拶

第33回日本小児泌尿器科学会総会・学術集会
会長矢内 俊裕
茨城県立こども病院 小児外科、小児泌尿器科
矢内 俊裕

 この度、第33 回日本小児泌尿器科学会総会・学術集会を2024年7月10日(水)~12日(金)に水戸市民会館において開催させていただくことになり、たいへん光栄に存じます。このような機会を与えてくださいました皆様方に心より御礼を申し上げます。伝統ある本学術集会が茨城県および水戸市で開催されるのは初めてであり、身が引き締まる思いでございます。

 本学術集会を担当させていただくにあたり、小児泌尿器科学の基礎を築いた先人からの教えを継承し、我々が研鑽を積んでこれまでの手法を進化させ、さらに新たな技術や知見として創造を加え、それを皆で広く共有していくことが重要と考え、学術集会のテーマを「継承× 進化+創造→共有」とさせていただきました。「継承と進化、そして創造、それを共有しよう」と解読してください。

 小児泌尿器科領域では対象とする疾患の発生頻度が少ないことに加え、少子化による症例数の減少により、一人の医師が経験できる症例や手術は限られています。本学術集会では充実した内容の発表と活発な討論が行われ、診断・治療における工夫や注意点を参加者が共有することによって今後の診療に役立てることができます。また、それを実践していくことが小児泌尿器科疾患の子どもたちやその保護者の方々の輝かしい未来に貢献するものと信じております。

 招請講演(小児泌尿器科に魅せられて:山髙篤行先生)、特別講演( 聴覚障害を持つ医師として経験した愉しみや苦しみ:今川竜二先生、小児のセクシャルアビューズ:山田不二子先生)、JSPU 理事会企画(新専門医制度の歴史と今後の課題:渡辺 毅先生) などのご講演を賜るほか、シンポジウム・基調講演、ワークショップ、会長特別企画、医療安全講習会、ハラスメント防止講習会、共催セミナー、US ハンズオンセミナーなどを企画しました。

 また、恒例の学会賞候補演題や一般演題( 口演、ポスター) のほかに、学会賞応募の対象となる若手の年齢を過ぎて中堅的または指導的な立場でご活躍中の会員からの意欲的な発表を広く募集し、THE SECOND~ミドルエイジ・コンテスト~という会長企画セッションを設けました。会員の皆様には多くの演題をご応募いただきまして、誠にありがとうございます。

 開催に至るまでに若干の予定変更もございましたが、日々、小児泌尿器科診療に従事している会員の皆様にとって、実りある学術集会を開催できたら幸甚です。多くの方々に御参加いただき、本学術集会を存分に楽しんでいただきたいと願っております。

 水戸には日本三名園のひとつである偕楽園や江戸時代の藩校であった弘道館などもございます。是非お越しいただき、お時間がございましたら水戸の街の散策もお楽しみいただければと存じます。水戸でお目にかかれることを楽しみに、皆様の御参加を心よりお待ちしております。