座長・演者へのご案内
座長の先生へのお願い
- ご担当いただくセッション開始の10分前までに会場の次座長席までお越しください。
- ポスターセッションの座長の先生は、セッション開始の5分前までに各ポスター会場までお越しください。
- セッションの時間管理は、お任せいたしますが、時間厳守をお願いいたします。
- 学会賞候補演題
- (基礎部門)
- 発表5分・討論3分
- 学会賞候補演題
- (臨床部門)
- 発表5分・討論3分
- 学会賞候補演題
- (症例報告部門)
- 発表5分・討論3分
- ポスターセッション
- (一般演題)
- 発表2分・討論3分
発表の先生へのお願い
口演
-
1.発表時間
海外招請講演、文化人講演、招請講演、特別講演、教育講演、特別企画、シンポジウム、ワークショップ、ランチョンセミナー、スポンサードセミナー、シン・ヤングドクター・ディベートコンテスト:予めご連絡しましたお時間でお願いいたします。
- 学会賞候補演題
- (基礎部門)
- 発表5分・討論3分
- 学会賞候補演題
- (臨床部門)
- 発表5分・討論3分
- 学会賞候補演題
- (症例報告部門)
- 発表5分・討論3分
※座長の指示に従い指定された時間内に発表をお願いいたします。
終了1分前と終了時に卓上ランプでお知らせいたします。 -
2.発表データについて
発表はすべてPC (パソコン) によるプレゼンテーションのみとなります。 発表の30分前には、発表データ受付にお越しください。
発表データ受付:3階 ラウンジ
- 7月19日 (水)
- 11:00~17:30
- 7月20日 (木)
- 7:30~18:00
- 7月21日 (金)
- 7:30~15:40
※PC持込を予定している方も必ず発表データ受付にて試写をお願いいたします。
※7月19日、20日は、翌日の発表データも受付いたします。持込みPCは、前日からはお預かりできません。
-
3.発表データ作成について
事務局でご用意するPCの仕様は以下のとおりです。
OS: Windows XP以降
アプリケーション:Windows版PowerPoint 2010/2013/2016/2019
画面サイズ:4:3、16:9いずれも可。 (16:9を推奨します。)持込可能なメディアはUSBメモリのみです。なお、Windows、Macintoshともにノートパソコンの持ち込みも可能です。動画を含む場合、Macintoshをご使用の場合はノートパソコンをお持ち込みください。
※USBメモリでのデータ持ち込みの場合
事前にウイルスに感染していないことを確認の上、お持ち込みください。
文字化けやレイアウトの崩れを防ぐためにOSに設定されている標準フォントをご使用ください。
データの総量制限は特に設けません。決められた発表時間内に発表が終了するようにデータを作成してください。
演台上のマウスと操作キーをご自身で操作してプレゼンテーションを行ってください。
お預かりした発表データは、学会終了後、事務局で責任をもって完全消去いたします。
※ノートパソコン (Windows、Macintosh) の持ち込みの場合
外部出力が可能であることを必ず、事前にご確認ください。
会場に用意するケーブルコネクターの形状はD-sub15ピン、HDMIです。この形状に変換するコネクターを必要とする場合は、必ずご持参ください。また、ACアダプターは必ずご用意ください。
バックアップ用データとして、USBフラッシュメモリを必ずご持参ください。
ポスターセッション
-
- ポスター貼付時間
-
7月19日 (水)16:30~17:30
7月20日 (木) 8:30~12:00
※全ての演題を上記の時間帯で受付ます。
-
- ポスター発表時間
-
7月20日 (木)13:20~14:20P-1-001 ~ P-1-072
7月21日 (金)13:50~14:50P-2-073 ~ P-2-144
※1演題につき発表2分、討論3分
-
- ポスター撤去時間
-
7月21日 (金)15:00~16:00P-1-001 ~ P-2-144
※撤去時間を過ぎても掲示されている場合は、事務局で処理させていただきます。
-
- ポスター作成について
-
- 各自で演題名、所属、氏名および本文がパネルに収まるように作成してください。
- 演題番号 (20×20㎝) は事務局で準備します。
※利益相反の開示をポスターボード右下にお願いいたします。